伊藤商店の覚書

    • About
  • winでフルスクリーンFlashを表示するとフリーズする際の対処法[未確認]+最近の出来事

    自分的なメモ。 といろいろ思いついたことを書きなぐり。 Flashをフルスクリーンした際にフリーズしちまう フ…

    2010 年 1 月 29 日
  • progressin4で新しいウィンドウを開いてリンク先を表示する(_blankの設定)

    忘れそうなのでまたまたメモ。 CastButtonでリンク先を新しいウィンドウを開いて表示したい場合「wind…

    2009 年 12 月 21 日
  • progression4で移動先のシーンIDと移動元のシーンIDを取得する(destinedSceneId、departedSceneId)

    progression4で移動先のシーンIDの設定と移動元のシーンIDを取得する方法を忘れそうなのでメモ。 […

    2009 年 12 月 21 日
  • cakephpのチェックボックスでハマった(カッコ悪いので全貌は明かさず)

    cakephpのチェックボックスでちょっとはまったのでメモ。 そもそも、$form->inputでチェックボッ…

    2009 年 12 月 18 日
  • cakephpで登録直前のレコードのIDを取得する

    フォームからデータを登録した直後に、関連するテーブルに データを追加したいときなどに使えるタグのメモです。 […

    2009 年 12 月 7 日
  • cakephpのAuthComponentを利用した際のパスワードの更新

    ちょっと、というかかなり悩んだのでメモを残します。 AuthComponentは自動でログインやセッションなど…

    2009 年 12 月 7 日
  • cakephpでモデルでのバリデーション(重複登録回避など)

    ちょっと情報量がまだまだ不足しているのですが、モデルでのバリデーションの指定で とりあえず使ったものだけを掲載…

    2009 年 12 月 7 日
  • cakephpで複数のテーブル(モデル)を扱う

    コントローラから複数のテーブルを扱うメモです。 いたって簡単で、下記の通りコントローラの冒頭で2つのテーブルを…

    2009 年 12 月 7 日
  • cakephpで日付と時間のセレクトボックスを表示する(年月日表示)

    いつもセレクトボックスと書くべきか、コンボボックスと書くべきか、プルダウンメニューと書くべきか 迷ってしまいま…

    2009 年 12 月 5 日
  • cakephpで現在のコントローラー名を取得してctpファイルのbodyタグのIDに表示する

    コントローラー名を取得するコードをメモします。 グローバルナビゲーションなどを現在のページに該当する部分を、 …

    2009 年 12 月 5 日
  • core i7のノートPCを購入した

    先日Dellの「Studio XPS 16 プレミアムパッケージ」というノートPCを購入しました。 個人事業と…

    2009 年 12 月 4 日
  • cakephpで他のテーブルを参照したセレクトボックスを使う

    どんだけ悩むんだよ!というくらい悩んでようやく解決策を見つけたのでメモをとります。 マニュアルをしっかり読めば…

    2009 年 12 月 3 日
←Newer Posts Older Posts→

伊藤商店の覚書