伊藤商店の覚書

    • About
  • cakephpでテキストフィールドを扱う($form->input)

    2009 年 12 月 3 日
  • cakephpのmodelでテーブルを指定する

    単純なことだけど、忘れてしまいそうなのでメモ。 テーブル名は通常modelで指定した単語の複数形のものが自動的…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpの文字コード(文字化けの解消方法)

    毎度のことながら、phpは文字化けが激しい言語だと思うのは私だけではないはずです。 それでもやはり、ほとんどの…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpでjavascriptを使う

    cakephpに関連する内容をwebで検索するのですが、 フレームワーク初心者からすると、ちょっと分かり難い気…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpでリンクを貼る($html->link)

    連続投下ですが、勉強中は些細なことでも覚えたことをガシガシ書いていくことにしたので。 今回はcakephp中で…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpのformヘルパーで体裁を整える(ラベル、div消去、エラーメッセージの分離)

    AdobeのDreameweaverでぐりぐりデザインを作って、 さてフォームに適応しようかと思ったら躓いたの…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpでレイアウトを行う

    投稿の順番が入れ違いではありますが、レイアウトの指定についてメモります。 ベースとなるレイアウトは「app/v…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpでcssや画像の指定

    いろんなブログやマニュアルなどに掲載されているかもしれないが自分のメモ用として記載しておきます。 CSSの指定…

    2009 年 12 月 2 日
  • cakephpでroot階層以外での.htaccessの設定

    かなりご無沙汰してましたが、久々のポスト。 cakephpを使った案件が出てきそうなのでこれから勉強中する予定…

    2009 年 11 月 26 日
  • テクノラティに登録してみた

    ずいぶんと停滞してしまっております。 しかも今回から「デスマス」調でいきます。 活動再開ということでテクノラテ…

    2009 年 9 月 11 日
  • progressionのステージ幅と高さ

    ステージの幅は [as3] progression.stage.stageWidth; [/as3] ステージ…

    2009 年 9 月 2 日
  • wordpressがyahooと相性が悪いので対策を施す2

    昨日に引き続きyahooへのping問題を解決するために さらにもう一つ対策をしてみる。 「トイレのうず」さん…

    2009 年 9 月 1 日
←Newer Posts Older Posts→

伊藤商店の覚書