伊藤商店の覚書

    • About
  • 設置したdivの背景をページ下まで伸ばす

    良く使うのだが、div要素をブラウザの下の方まで伸ばす方法。 毎度、忘れてしまうのでメモっておく。 htmlの…

    2009 年 8 月 19 日
  • PDTの設定

    昨日PDTをインストールしたのだが、 このままでは一部使いにくいらしい。 さまざまなブログを参考にさせていただ…

    2009 年 8 月 18 日
  • 開発環境の構築(PDT)

    今まではエディタでプログラムを構築していたのだが、 それも限界に近いことがわかり、「eclipse」という オ…

    2009 年 8 月 17 日
  • 継承4

    継承というのがいまいちどんなときに使ったら良いのかが 分からなかったが、テキストに書いてあることでざくっと分か…

    2009 年 8 月 12 日
  • 継承3

    正直、内容が難しくなって、as3の勉強から逃げてた。 逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ。 でも仕方ないよね。 「…

    2009 年 8 月 11 日
  • BuddyPressの使い方

    ここまで数日にわたってお届けしたBuddyPressでしたが、 コミュニティとして使うのはいいのですが、 個人…

    2009 年 8 月 10 日
  • BuddyPressとbbPress、muの連携設定

    一通りインストールと単体での設定が終了したので、 次はmuとbuddypress、bbpressの連携設定をす…

    2009 年 8 月 9 日
  • bbPressの日本語化と設定

    以前も言ったとおり、田舎育ちの私は外人の言葉がわからない。 bbPressをインストールしたままの状態では、外…

    2009 年 8 月 8 日
  • bbPressのインストール2

    昨日は思いっきりエラーになってしまい、 作業が頓挫してしまった。 インストールエラーの対処方法も 「Dude …

    2009 年 8 月 7 日
  • bbPressのインストール1

    BuddyPressのインストールを設置完了した。 結構簡単に設置できたのだが、BuddyPressの管理画面…

    2009 年 8 月 6 日
  • buddypressをインストールしてみる

    二日前の投稿にも書いたが、wordpress muはなくなるっぽい。 mu用のプラグインたちはどうなるんだうろ…

    2009 年 8 月 5 日
  • wordpress muを日本語にする。

    昨日に引き続きwordpress mu話題。 インストールもちょっとした問題だけで、無事インスコできたのだが、…

    2009 年 8 月 4 日
←Newer Posts Older Posts→

伊藤商店の覚書