Archive for the ActionScript3 Category

条件式

on 07 28, 2009 | No Comments

条件式

プログラムでは付き物な条件とループ。 条件 if文 [as3] if(iteru == 1){ //イテルが1だったら trace("いいよ"); }else if(iteru == 2){ //イテルが

Read More

packageについてちょっと詳しく

on 07 27, 2009 | No Comments

packageについてちょっと詳しく

昨日の投稿でpackageについて触れたが、 実はあまり理解していなかったので再度お勉強することに。 イテルを構成するiteruクラス [as3] package iter

Read More

カスタムクラスを使ってみる(as3)

on 07 26, 2009 | No Comments

カスタムクラスを使ってみる(as3)

久々にActionscript3の勉強をすることにした。 書式は次のような感じ。 [as3] package { //パッケージのインポート //今回はインポートしない

Read More

jQueryを利用したプルダウン(ドロップダウン)メニュー

on 07 25, 2009 | No Comments

jQueryを利用したプルダウン(ドロップダウン)メニュー

昨日に引き続き、webdesigningからjQueryを使ったプルダウンメニューのメモ。 一昔前までは、プルダウンメニューを実装するには、自前で ある程度

Read More

wonderflのコードを試してみた4

on 07 20, 2009 | No Comments

wonderflのコードを試してみた4

4日連続のwonderfl投稿。 だって面白いんだもん。 ちょっと実務向きに使えそうなものをお試し。 3D表現とブラー効果がステキすぎる。 お試

Read More

wonderflのコードを試してみた3

on 07 19, 2009 | No Comments

wonderflのコードを試してみた3

昨日、おとといに引き続き、また試してみた。 やっつけ投稿じゃないよ。 お試しすることで、いかにもデキルヤツになった感を味わってい

Read More

wonderflのコードを試してみた2

on 07 18, 2009 | No Comments

wonderflのコードを試してみた2

昨日に引き続き、wonderflのコードを試してみた。 「これは試したい」というのに限って、いくつか実行できなかった。 私の環境がide、cs3だか

Read More

wonderflのコードを試してみた1

on 07 17, 2009 | No Comments

wonderflのコードを試してみた1

カヤックさんの運営する、wonderflというサイトがアツイ。 wonderflはwebブラウザで入力したactionscriptがコンパイルされて公開される。 個人の方

Read More

as3で時計

on 07 15, 2009 | No Comments

as3で時計

昨日に引き続きtrick7さんの「TeraClock.as」を使用させていただいた。 ※ライブラリのダウンロードなどはlibsparkよりダウンロードした。 音のズ

Read More

as3で時計・・・不具合アリ

on 07 14, 2009 | No Comments

as3で時計・・・不具合アリ

どこかで見た時計(動画なし)を作ってみることにした。 ベースのライブラリはtrick7さんの「TeraClock.as」を使用させていただいた。 音楽と

Read More

« Older Entries   Newer Entries »