カテゴリー: WordPress
-
tax_queryでタクソノミーに該当する記事の取得
覚書では業務でよく使用するがよく忘れるコードなどをまとめます。 初回はこのサイトで使用しているタクソノミー一覧で記事を取得する方法。
-
wordpress 3.0 beta1をインストールしてみた
久々の投稿です。 先日ようやく中古車のweb販売システムを作り終え、その後プレゼンのデザインやら 新規サイト構成などを考えたりと忙しくさせていただいてました。 さて、先日ベータ版がリリースされたwordpress3を昼休 […]
-
simple tagsめ!wordpress2.9のアップデートでまたまた動かない
wp2.9にアップデートした際にも発生したのですが、 また懲りずに不具合が発生したのでメモ。 前回はwpを2.9にアップデートしたことにより、プログラム中のバージョンチェックで 2.9が認識できないという不具合でした。 […]
-
wordpressがyahooと相性が悪いので対策を施す2
昨日に引き続きyahooへのping問題を解決するために さらにもう一つ対策をしてみる。 「トイレのうず」さんを参考にpingプラグインを修正してみた。 昨日のrss1対策を行っておく。 Ultimate Plugins […]
-
wordpressがyahooと相性が悪いので対策を施す1
wordpressがyahooのインデックスに登録されないことがしばしば。 理由がいまいち分からなかったのだが、調べてみるとどうやらfeedが良くないらしい。 ちなみに「一日一問」はなぜかインデックス化されたので、 テン […]
-
記事をテンプレート化する「Post Template」
一日一問が崩れつつある。 10日分くらい溜まった。(現在9月6日・・・) 気を取り直して今日?は「Post Template」。 記事を定型化しておきたい場合に利用する。 プラグイン→新規追加をクリックする。 「Post […]
-
サイトマップ(人が見る用の)を作るSitemap Generator
wordpressでgoogleのsitemapばかりは「必須だ必須だ」言っておきながら、 人の見るサイトマップがなかったり矛盾してた。 そこで、簡単にサイトマップを作ってくれるのが「Dagon Design Sitem […]
-
wordpressでカスタムフィールドを記事に表示する方法
先日のカスタムフィールドで項目を登録することまで説明したが、 肝心のカスタムフィールドを表示させる方法を記載していなかったため掲載する。 ループ中で次のように記載するとok。 [php] <?php echo ge […]
-
wordpressでIDやスラッグなどのデータを取得する方法
wordpressするなら基本中の基本ですが、roop中で記事のデータを取得する場合。 タイトルやIDを表示する関数は用意されてますが、あれ?なんだっけというときが あるかないかわからないけど一応メモ。 $post-&g […]
-
カスタムフィールドを便利にする(プラグイン)
wordpressの標準機能だけでは、やりたいことに制限が出てしまう。 そこで、「カスタムフィールド」を使うことになるのだが、 標準のカスタムフィールドはそれほど使いやすいものとは言いがたい。 そこで使いたいのが「Cus […]