自分的なメモ。
といろいろ思いついたことを書きなぐり。
Flashをフルスクリーンした際にフリーズしちまう
フルスクリーンFlashを再生するとフリーズしてしまうという不具合が発生しました。
昨年の11月・・・っていうかdellのxpsを購入した次点からですが。
「まあ、ほっといてもいいか」とか思っていたのですが、仕事でフルスクリーンFlashを
作った際にフリーズしたのにはまいりました。
また、動画サイトなどで、うっかりフルスクリーンボタンをクリックしてしまった日には、
切ない思いを繰り返してました。
前置きはどうでもいいか。
- 適当にFlashを開く
- 右クリックから「設定」を選択する。
- 「ディスプレイ」タブの「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックを外す。
以上のようですが、再度設定を見てみたら再びチェックが入っていた・・・。
ちょっと様子を見てみようと思います。
Dell XPS16(Windows7)のログイン時の不調
この他、Dellのxps 16(windows7)にしてからいろいろと不具合が発生したのですが、
Dell純正のソフトウェアをアンインストールしたらいくらか軽減されました。
特に、「起動しない」 という不具合が頻発して、お客様のところで起動しない状態に
何度が陥り肝を冷やしたこと数回。
これじゃいかんということで、いろいろ考えた結果、Dell?のwindows顔認証ログインの
アプリをアンインストールしたらその症状は現れなくなりました。
メーカー製(一応dellもメーカー)のマシンを買うのは久々だったので基本を忘れてました・・・。
「便利そうでも、自分が使わんソフトは消しておけ」
という基本はいつまでたってもかわらんのですね。
xpsについてはハードウェアを確認できるソフトでいろいろと見てみると、
マザーとかもdellのオリジナルっぽいみたいです。
いろいろとカスタマイズ(イケないこと)をして遊ぼうかと考えたけど
今のところダメっぽいので諦めることにしました。
純粋に作業マシンとして活躍してもらおうと思います。
※まあ、vmでいろいろとやってますが・・・。
iPadでたね。
先日、ipadが公開されましたね。
ただ、著作権の問題もあり、肝心のibookが搭載されないとか。
ipod=音楽プレイヤー、iphone=電話、ipad=電子ブックと勝手に考えていただけに、
ibookが載らないまま発売されても、あまり意味も無い端末に見えてしまうというのは
私だけでしょうか?
でも、書籍が電子化するのはすごくステキですね。
マニュアル本やレシピブックが電子化されれば容易に検索とかできるようになりますし。
どうせなら、今持ってる書籍も安価で電子化してもらえると助かるかもw
虫のいい話で恐縮ですがw
電子化によって出版業界や印刷業界には結構影響が大きいかもしれませんが、
省エネ、省スペースを考えるとユーザーのメリットは大きいですね。
そう考えると、出版や印刷業界はデジタルデバイス向けのデータを作っとけって話になるのかな・・・?
印刷代が無くなるから、利益的にそれはもうシンドイことになりそうですけど仕方がないですね。。。
出版や印刷関連の方たちは、デジタルサイネージをはじめとして、新しい道を
模索しないと厳しい時代になってきたのかもしれません。
がんばって面白いモノを作り出して欲しいところです。
– – –
そんなことよりも、今回の発表ではmacbook proのモデルチェンジはなかったのが
一番の驚きでした。今回の発表で出ないってことは次回の発表のときは
フルモデルチェンジになるのか~。
私は昨年の11月のappleの発表で、mbpのモデルチェンジがない事で
肩透かしを食らいガッカリして、勢いでDELLのxpsを買って失敗したかと思ったけど
失敗ではなかったようです。
解像度1920px x 1080pxでBDも低速ながら焼けて、core i7 820qmで
18万だったら・・・まだ・・・悔しい思いしなくても済みそう・・・。
もっとも、appleのマシンは高いけどカッチョイイから欲しくなりそう・・・w